玄関先に置いてあったプランターで育てている野菜たちをベランダに持ってきました。というのもベランダの方が陽当たりがよいのです。なかなか移動ができなかったのは、野菜が大きく育ち、一人では狭い家の階段を運べなかったからです。休日で息子に時間があるときに二人で運ぼうとタイミングを待っていました。やっとその時がきて、今年のベランダ菜園が完成しました。
ハイビスカスも大きな鉢に植え替えたので、去年よりだいぶ場所を取っていますが、水やりや収穫も集中してできます。
玄関先でも十分育っていた野菜の様子はというと、これまでの収穫は、キュウリの収穫が2本だけですが、もうじきナスも収穫できそうですし、ピーマンは白い花を咲かせ、たくさんの実をつけています。トマトも同じで、たくさんの実をつけています。大きくなり赤く熟すのを待つのみです。ただ、キュウリがせっかく実をつけたかと思ったのですが、受粉しておらず、しおれてしまうものばかりで2本の収穫後に大きくなるものはありません。調べて何か手を打たなければです。
妻の育てている始祖も元気に育ち、料理に大活躍しています。


