9月9,10日と息子の文化祭がありました。コロナ禍で通常での文化祭開催は3年間で初めてです。
1年生の時は、中止、2年生の時は、人数を制限して開催、家族で一人が参加できるというもので、自分は見に行けませんでした。
今年は3年生で最後での通常開催ということもあって、楽しみにしていました。なかなか学校での息子の姿を見る機会がありませんので。
もう高校生なので、学校での話はなかなかするわけもなく、楽しくやってればという感じでしたから。
おそろいのTシャツを羽織い、ハリケーンポテトを提供します。みんなバンダナ、エプロン、マスクをして、
衛生面にも十分気をつけ、がんばっていました。行った頃には、いっぱいの人たちが行列を作るブースとなり、大人気でした。
1日目が終わり、実はクラスメート4人が我が家に泊まりに来ることになっていました。
我が家は、狭いので子どもたちと同じ空間のリビングにいたところ、日頃の様子を垣間見ることができたり、
年頃の男子にありがちな恋バナをしたりしていました。
2日目は、サッカーのチームメートの劇を観たり、昨日観られなかったところを回り、家路につきました。
2日間、息子とその仲間たちのおかげで楽しい2日間でした。